オフィスの最大の特徴としては、そこで働いている人が常に同じ場所で作業を続けるということでしょう。冷蔵庫のようにただ温度を下げればいいというわけにはいかないですよね。
同じ場所で作業を続けるからこそ発生する問題があります。
よくある問題として夏場であればエアコンが冷えすぎて寒い、一方であまり冷えないで暑いということが起こります。
人間の作業効率と温度・湿度の関係は非常に大きく、作業の効率化を目指す会社としては、その環境管理も無視できません。
※暑すぎる・寒すぎるは仕事に集中できない真っ当な理由になっちゃいますね。
オフィスの湿度や温度というのは、快適性や仕事の生産性、働く人の集中力にも大きく影響します。
特に湿度は高すぎるとジメジメして不快に感じたり、低すぎると乾燥して喉や目に痛みが生じたりすることもあります。
オフィスは1日のうち多くの時間を過ごす場所ですから、快適な空間にするためにも、湿度管理を適切に行うことが大切です。
では、実際にオフィス空間を快適に整えるためには、どのくらいの湿度と温度にするのが良いのでしょうか。
最適な温度や湿度というのは人によって感じ方が異なりますが、一般的な目安としては湿度が45〜60%、温度は25度ぐらいだといわれています。
こうしたオフィスの温度や湿度は、労働安全衛生法の「事務所衛生基準規則」が設けられていて、エアコンなどの空調を設けているオフィスでは、室温が17度以上28度以下、湿度が40%以上70%以下になることを努力義務として定めています。
また、室温が10度以下になる場合、暖房機器などを使用した温度調節の実施が義務付けられています。
これに、違反した場合にはその企業の代表者に対し6カ月以下の懲役、または50万円以下の罰金が課されるのです。
部屋の場所により温度に大きな違いがある。
風が継続的に直接人にあたり、寒い・のぼせるなどの症状をおこす。
風が書類などに吹き付け作業に集中しづらい。
人により快適な体感温度に違いがあり、複数の人間が滞在する部屋でもっとも最適な設定温度を見つけにくい。
このような、課題を解決するのはいくつかのポイントがあります。
繰り返しになりますが、冷蔵庫のようにただ冷やせばいいのではないことを意識してください。
縦長や特殊な構造のオフィスでなければ、4方向のエアコンをおすすめしたいです。
1方向や2方向吹き出し口エアコンが広めのオフィスで採用されているケースがありますが、1方向2方向の吹き出し口エアコンは空間の温度に偏りが見られることが多く、風も人に与える影響も大きい傾向があります。
実際に2方向エアコンを4方向エアコンに変え、すごく喜ばれることがあります。
オフィスではエアコンはフル稼働している場合が多いと思います。
実際に空調の消費電力は全体の46%であると言われています。
10年15年前のエアコンと今のエアコンでは、省エネVerでなくても30%ほどの省エネ効果が見込めます。
電気代が気になる方は新規のエアコンに改修をご検討していただいてもよろしいのかなと思います。
オフィスにエアコンを導入するのは、ただ涼しくただ暖かくなればいいのではないはずです。快適な空調環境・職場環境を目指される方は、ぜひ慎重に空調仕様をご検討ください。
エアコンを設置するのが目的でなく、快適な空調環境を求められている方はぜひ、
エアーコミュニケーションズへご相談ください。
エアコンを設置するのが目的でなく、快適な空調環境を求められている方はぜひ、エアーコミュニケーションズへご相談ください。
店舗の空調環境をもっと詳しく知りたい!精度高く改善したい方へのサービスとして、
AIRCOMMUNICATIONSでは流体解析空間シミュレーターをご用意しています。
これは、空間の課題と安全度をコンピューターが処理して画像化してくれます。
つまり、目で見てその空間のコロナ安全度が理解できるのです。